◆日産リーフで長距離ドライブのコツ◆
EV電気自動車・日産リーフで節電ライフ/日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ】
---最新ページ更新---

日産リーフ改造@アクアライズEV研究会>ページへ進む


エコドライブの達人・淵上夏次さんに聞く日産リーフで長距離ドライブするための7つのコツ。

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(1)】
★速度は一定に
 日産リーフは、市街地では車間距離を車3台分以上空け、交通状況に左右されない運転を心がけて、速度を一定に保つことが、安全かつ電費の良い運転のコツ。ASCD(オートスピードコントロール装置)(*)を使用するのもよいでしょう。さらに発進・加速時は、パワーメーターの点灯範囲を2個以内に抑えることで、エネルギーを節約できます。モーターの出力と回生部分を見ながら、10kwくらいの出力を心がけましょう。
*G・Xグレードに標準装備

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(2)】
★アクセルは足全体で
 日産リーフの速度を一定に保つコツは、足全体でアクセルを踏むこと。つま先で踏むと動きがブレるため、速度にバラつきが生じます。また発進時は、アクセルを踏んでから5秒くらいで、時速20kmに到達するくらいがベストです。

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(3)】
★早めのアクセルOFF
 信号が変わりかけているときは、早めにアクセルを離して減速。途中でクルマが止まってしまう場合はアクセルを踏んで微調整するなど、アクセルのON・OFFでのスピード調整を心がけましょう。日産リーフは、発進時のスピード調整も大事ですが、停車時のスピードにも気を使うことで、エネルギーを節約できます。

日産リーフ電費メーター

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(4)】
★普段からECOモードをフル活用
 日産リーフのECOモードはその名のとおり、低電費の強い味方。ECOモードにすると通常の走行モードと比較して「加速がマイルドになる」「空調設定が控えめになる」「制動時の回生量が増加する」などの効果が得られます。日産リーフの市街地走行では約6%~10%の航続距離の延長が期待できます。

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(5)】
★下り坂ではBレンジで
 下り坂ではリーフのシフトをBレンジに設定。Bレンジは、いわゆるガソリンエンジン車のLレンジのような効果を発揮し、ブレーキ時のエネルギーを節約。日産リーフの電費の向上につながります。

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(6)】
★ルート選びは入念に
 コースを設定するときは、なるべく坂道がない道を選ぶのが低電費への近道。日産リーフの速度を一定に保つエコドライブに、坂道は天敵です。また渋滞している道も、当然避けたほうがよいでしょう。日産リーフのナビに付いている「省エネルート検索」で、上り坂や高速道路を回避した最も消費電力が少ないルートを選ぶのもおすすめです。

【日産リーフで長距離ドライブのコツ(7)】
★ステアリングヒーターやシートヒーターを上手に活用
 シートヒーターを上手に活用することで、日産リーフの消費電力を抑えられます。エアコンを使わずヒーターのみ使う、エアコンの設定温度を控えめにしてヒーターと組み合わせて使うなど、上手に活用しましょう。

※参考資料:日産リーフユーザーへのN-LINK案内
<エコドライブの達人 淵上夏次さんに聞く日産リーフで長距離ドライブするための7つのコツ>

◇ファイル作成:水上隼人、中塚裕&安藤奈津@アクアライズEV研究会